料理アニメに求めるもの…リアリティであってリアルではない

しかし大人気な一方、個人的にアニメにしてしまうと魅力が半減してしまう作品が多いと感じております。そもそも「料理アニメ」というくらいなので主役は「料理」です。ところが「あまり美味しそうに見えない」「声優さんの演技に違和感」「なんだかウソっぽい」など…。あらゆる部分が目に付いて作品に集中できなくなってしまうのです。
じつは「食」はアニメにおいて難易度の高いテーマです。例えばフィクションにおいて宇宙旅行や超能力バトルといった自分が体験したことのない『未体験』の事柄は少々うそっぱちでも荒唐無稽でも(そういうものなんだ)と許容できるものです。逆に自分に身近なこと、学校だったり仕事だったり日常の『体験』したことのある事柄となるとフィクションであっても違いがとても目立ちます。
では我々が料理アニメに求めているものはなにか?それは『リアル』ではなく『リアリティ』ということです。
「リアルもリアリティも同じだろ!」と思われるかもしれませんが、これらは全くの別物です。リアルは「現実感・写実感」でありリアリティは「臨場感・共感」ともいえます。食事は三大欲求とも密接な関係にあり、作風や世界観に合っていない限りよほど上手く表現しないと薄っぺらになりがちです。かといってリアルさを追求して実写と区別がつかない作品を求めているわけではありません。
思い返してみてください。マンガ肉、ラピュタパン、ハイジのチーズ、カリオストロのスパゲッティ……。どれもこれも現実的じゃない(もしくは実際食べるとそれほど美味くもない)料理でも、我々の目には不思議と魅力的に映ることでしょう。実際に食べられる料理ではなく、食べたいと思える料理の数々。
そう、私が料理アニメに求める『リアル』じゃない『リアリティ』とは、こういうことなのだと思います。
投稿日:2016年7月14日
観たい!おすすめアニメの感想記事やアニメに関するコラムなど
-
『ジョーカー・ゲーム』華麗なるスパイたちの活躍を描いたアニメ
-
リアルな背景とアニメの作画。綺麗な映像に圧巻!
-
時代の変わり目!SFアニメ『プラスティック・メモリーズ』
-
子供の気持ちに戻って観るアニメの楽しみ方とルール
-
アニメがつまらない?面白くない?本当にそうなのか
-
アニメ『暗殺教室』の殺せんせーは理想の教師だった!?
-
数年前にハマったアニメ『TIGER&BUNNY』の感想
-
動きが魅力!アニメーター・板岡錦氏の描く少女たち
-
『だぁ!だぁ!だぁ!』子供の頃にハマったアニメ!
-
おすすめアニメ『とらドラ!』は傑作。深夜アニメの魅力
-
『ドラゴンボール超』は意外と面白い?アニメの感想
-
『うしおととら』死ぬほどハマったアニメ!原作も名作
-
おすすめのアニメ:物語シリーズ「化物語」について
-
小さい頃から親しんできたアニメ『ちびまる子ちゃん』
-
アニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』で長門有希はキョンのことが好き!?
-
アニメ『くまみこ』の最終回騒動とは?春アニメ感想
-
宮崎駿とジブリアニメの魅力は何なのか?
-
『東のエデン』のあらすじと、その芸術的な背景の美しさ
-
やっぱり好きなアニメ作品は『コードギアス』!
-
料理アニメに求めるもの…リアリティであってリアルではない
-
アニメは『すきま時間』に観る!アニメで暇つぶしの薦め
-
大人気アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』と私との出会い
-
ワンパンチ!強すぎるヒーローアニメ『ワンパンマン』
-
アニメ「NARUTO」を観て現代社会に対して感じたこと
-
大人の女性にオススメ!アニメ『峰不二子という女』
-
アニメと同人の楽しみ方、それは原作を見ないこと?!
-
ゴルゴ13!長期連載&飽きないアニメ。ゴルゴ13の魅力
-
今話題のカートゥーンアニメ「アドベンチャータイム」
-
『進撃の巨人』のテレビアニメが面白い!
-
ジョーカーゲーム!スパイ展開が面白いオススメのアニメ
-
期待と不安!TVアニメ『テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス』
-
空いた時間にすぐ見れる『短時間アニメ』のお薦め
-
外資スポンサーの大作アニメ、豪華さは群を抜いていたが…
-
『コードギアス 反逆のルルーシュ』のあらすじと魅力
-
アニメ『魔法少女まどか☆マギカ』に感動した感想
-
大人になって感じた初代『ガンダム』アニメの影響力。
-
アニメ『魔法少女まどかマギカ』がおすすめできる理由
-
幼い頃好きで、今でも大人気の『ドラゴンボール』
-
原作漫画があるアニメ!ファンは期待と不安で待っている
-
アニメ『銀魂』の魅力!原作は最終回間近?実写化も!
-
夏に見たい!感動するアニメのおすすめ【2000年代編】
-
一般人にも大人気!アニメ『ジョジョの奇妙な冒険』の魅力
-
おすすめアニメの感想を色々と紹介!エロも…?