アニメと同人の楽しみ方、それは原作を見ないこと?!

私は漫画もラノベもアニメも大好きなのですが、アニメとして見たい作品があるときには絶対に先に原作を読み進めることはしません。私はアニメも原作もどちらもその世界にどっぷりと入り込みたいタイプです。そのため原作を先に読んでしまうと、キャラクター毎に大体このキャラクターはこんな声だなと脳内で再生してしまっているので、アニメとのギャップがどうしても生まれてしまうのです。
大げさではあるのですが、例えば私の中では少しか細く品のある声で脳内再生しているキャラクターがいたとして、アニメ化されて放送された時に野太くしゃがれた声であてられていたら、それだけで私が描いていた世界観とずれてしまうわけです。そうなると、どうしても物語が進んでいく中で声ばかりが気になってしまうので、いまいち入りきらない事が起こってしまいます。
それとは逆に、先にアニメを見てから原作を読むと、アニメで放送された声がそのまま脳内で再生されるので何不自由なく世界観を味わえることができるのです。
私の傾向としては、アニメを見てから原作を買うという原作を先に買うタイプよりも情報がかなり遅くなるミーハータイプに分類されるかと思うのですが、それはそれで私は楽しめているので気にはなっていません。そして何が一番このタイプが良いかといいますと、アニメの最終話が終わった時になにか物悲しさに似た感覚が襲うかもしれませんが、原作では続きあるということです。
アニメと同じ形で原作も終わっているものも有りますが、それは調べればすぐわかることです。そうすると、アニメでは終わりを迎えた作品が原作で生き返るというこの興奮は、アニメを見た後に原作を買うタイプにしか分からないことだと思います。
そもそも原作を読んでからアニメを見ると無駄に悪い点ばかり評価してしまうことになりますからね。声がもう少し違うよーだとか、原作ではココではこうなのに省略してるよーといったところですかね。そこも含めて、私はあえて先にアニメを見てから原作を読んで見るという方法をお勧めしています。
少し話がズレますが、原作ありきから発展する日本文化に『同人』というサブカルチャーが存在します。こちらは逆に原作を知って、原作のファンの方達が二次創作などを行うことから、『同じ志や趣味の人たちの集まり』という意味で同人という言葉だそうです。例えばコミックマーケットなどで頒布される同人誌などは、人気のゲームや漫画などの二次創作ジャンルが多いのですが、同人ダウンロード業界に限ってはそうではありません。
DLSITEやDMMなどに代表されるダウンロード販売が主流な同人作品(CG集やコミックなど)は、むしろ二次創作よりもオリジナルもののエロ同人がより多くの読者に受ける性質があります。オリジナルなのに同人?と、あまりピンと来ない方は、ネットで特集されているサイトを参考にしてみてください。例えば 抜けるエロ同人作品をダウンロード! というサイトでは、主にオリジナルものの人気のエロ同人作品が一覧で見ることができます。
何が言いたいかと言うと、商業のアニメ作品であろうと同人であろうと、ほかのエンターテインメントであろうと、やはりオリジナルの原作を大切に、楽しみにしていきたいということですね。
投稿日:2016年7月13日
観たい!おすすめアニメの感想記事やアニメに関するコラムなど
-
アニメ『暗殺教室』の殺せんせーは理想の教師だった!?
-
おすすめアニメ『とらドラ!』は傑作。深夜アニメの魅力
-
夏に見たい!感動するアニメのおすすめ【2000年代編】
-
アニメと同人の楽しみ方、それは原作を見ないこと?!
-
アニメは『すきま時間』に観る!アニメで暇つぶしの薦め
-
外資スポンサーの大作アニメ、豪華さは群を抜いていたが…
-
料理アニメに求めるもの…リアリティであってリアルではない
-
『東のエデン』のあらすじと、その芸術的な背景の美しさ
-
アニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』で長門有希はキョンのことが好き!?
-
『進撃の巨人』のテレビアニメが面白い!
-
アニメがつまらない?面白くない?本当にそうなのか
-
アニメ『魔法少女まどか☆マギカ』に感動した感想
-
リアルな背景とアニメの作画。綺麗な映像に圧巻!
-
『だぁ!だぁ!だぁ!』子供の頃にハマったアニメ!
-
動きが魅力!アニメーター・板岡錦氏の描く少女たち
-
一般人にも大人気!アニメ『ジョジョの奇妙な冒険』の魅力
-
ジョーカーゲーム!スパイ展開が面白いオススメのアニメ
-
アニメ『銀魂』の魅力!原作は最終回間近?実写化も!
-
大人の女性にオススメ!アニメ『峰不二子という女』
-
大人になって感じた初代『ガンダム』アニメの影響力。
-
『ジョーカー・ゲーム』華麗なるスパイたちの活躍を描いたアニメ
-
期待と不安!TVアニメ『テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス』
-
小さい頃から親しんできたアニメ『ちびまる子ちゃん』
-
おすすめアニメの感想を色々と紹介!エロも…?
-
おすすめのアニメ:物語シリーズ「化物語」について
-
アニメ「NARUTO」を観て現代社会に対して感じたこと
-
時代の変わり目!SFアニメ『プラスティック・メモリーズ』
-
アニメ『魔法少女まどかマギカ』がおすすめできる理由
-
子供の気持ちに戻って観るアニメの楽しみ方とルール
-
数年前にハマったアニメ『TIGER&BUNNY』の感想
-
大人気アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』と私との出会い
-
やっぱり好きなアニメ作品は『コードギアス』!
-
幼い頃好きで、今でも大人気の『ドラゴンボール』
-
宮崎駿とジブリアニメの魅力は何なのか?
-
空いた時間にすぐ見れる『短時間アニメ』のお薦め
-
『ドラゴンボール超』は意外と面白い?アニメの感想
-
アニメ『くまみこ』の最終回騒動とは?春アニメ感想
-
『コードギアス 反逆のルルーシュ』のあらすじと魅力
-
今話題のカートゥーンアニメ「アドベンチャータイム」
-
『うしおととら』死ぬほどハマったアニメ!原作も名作
-
原作漫画があるアニメ!ファンは期待と不安で待っている
-
ゴルゴ13!長期連載&飽きないアニメ。ゴルゴ13の魅力
-
ワンパンチ!強すぎるヒーローアニメ『ワンパンマン』