リアルな背景とアニメの作画。綺麗な映像に圧巻!

 アニメの聖地巡りをしたことがあるでしょうか。聖地巡りとは、その話の舞台となった場所を実際に周ってみることです。空想の地域だけでなく、実際にある地域を参考に映像を作成しているアニメも多くなったので、足を運びやすくなりましたよね。写真と映像を隣り合わせに比較してみて、そのリアルさに驚いた方もいるのではないでしょうか。

 アニメの作画は年々、リアリティのあるものとなっています。その場所にある建物、地面、木々に至るまでまるで写真を見ているようにリアルに感じることができます。水の質感なんか見ていて涼しくなれそうですよね。デジタルで書くなど、道具の技術の進歩はもちろんですが、作画を担当する方々の技術の進歩もとても進んできているのだと思います。

 ところで、アニメのEDで流れるスタッフロールを見たことがありますか?真剣に見ることも少ないので、見逃してしまうことも多いですよね。実はよくよく見ていると、アニメ映像を作るのにも膨大な人が携わっていることがわかるんです。中には一時停止を押したり、スロー再生して見なければ全員確認できないものも。実際に撮っている映像のようななめらかな動きを再現するのにも、まるで本物のような背景を描くのにも大変な努力が必要であることがわかりますよね。一話ではなく、一シーンを作るのに時間がかかることもうなずけます。

 今まで、アニメの映像を作るスタッフの方にあまり興味がなかった人もいると思います。私たちが楽しんでいるアニメが大勢の人の苦労で作られていることをわかっていただけたでしょうか。時代とともに進化していくアニメの映像。その背景にいる人のことも思いつつ、日本の文化のひとつとなりつつあるアニメをもっと楽しんでいきたいですよね。
投稿日:2016年7月10日

観たい!おすすめアニメの感想記事やアニメに関するコラムなど

同人系サイト
アニメ・漫画系サイト
アイドル・AV女優
面白いアダルトコラム